
奇跡の道 学習書|二部【第三百三十五課】
自分のきょうだいの罪のないすがたを見ることを選ぶ。
許しは一つの選択である。自分は決してきょうだいをあるがままに見てはいない、それは知覚力ではとうてい及ばないことであるから。その人のなかに見ていることは、単に自分の見たいと願うことでしかないというのも、それこそ自分が真実であってほしいと思うことを表しているからである。自分はこれにのみ反応する、たとえどんなに自分のまわりの出来事に駆り立てられていると思えようとも。自分が見ようとするものを選んで、それを見るということ、ただそれだけを。自分のきょうだいの罪のないすがたは、自分自身のそうしたすがたを見る気があるということを自分に示している。そして、それを見るようになる、自分のきょうだいをそれの神聖な光の中にみることを選択しているのだから。
自分のきょうだいの罪のないすがたを見る以外に、何があなたのことを思い出させてくれるでしょうか。その人の神聖さが、その人は自分と一つものとして創造されており、自分自身にそっくりだと気づかせてくれます。その人のなかに自分の真の自己を見いだし、あなたの御子のなかにあなたの思い出も見いだせます。
奇跡の道 ー兄イエズスの教えー イエズス・著、田中百合子・翻訳
各回のデイリーワークにアクセスできる一覧のページはこちらです。
「奇跡の道 -兄イエズスの教え-」に収録されているこの学習書は、翻訳者の田中百合子さんに許可を得て掲載させていただいています。
田中百合子さんが翻訳なさった「奇跡の道」の全文は電子書籍でお求めいただけます。ご希望の方はこちらからどうぞ。また、分版で出版されている第六章までの「奇跡の道」、通常の書籍はこちらでお求めいただけます。
また、田中百合子さんがPodcastをなさっています。百合子さんのPodcast「ありがとうを言いたくて」は「ありがとう」を伝えたい人たちへの素敵なインタビュー番組で、百合子さんの半生とお人柄を感じられるご自身の体験のお話もお聞きいただけます。こちらからどうぞ。