言葉の群れ

Dive into your soul.

  1. HOME
  2. ブログ
  3. デイリーワーク
  4. 奇跡の道 学習書|二部【第三百十一課】
奇跡のコースデイリーワーク

奇跡の道 学習書|二部【第三百十一課】

  すべての物事を自分のしたいと思うように審きを下している。

 審きを下すことは真実に反抗するのに使う武器として作られたものである。それはその目的で使われたものを分離し、まるでそれが別のものであるかのように引き離す。そうしておいて、自分の思い通りのものにしてしまう。自らに理解できないことを審こうとしているわけだ、物事の全体を見ることができないので間違った判断をすることになるのだから。今日はそれを使わずに、ただそれを違うことに使えるお方に手渡すことにしよう。そのお方は、我々が自分自身にたいしてあれこれと審きを下したことから生じた苦悩をやわらげてくれて、神の子にたいする神の審判を我々に与えて心の平安を取り戻 させてくれる。

 御父よ、今日こそ我々は心を開いて待ち、あなたが愛しておられる御子にたいするあなたの審判 に耳を傾けます。我々はその人のことが分っていませんので、審くことはできません。ですから、あなたが御自分の子として創造なさった人がどんな人なのか、あなたの御愛に決めて頂くことにいたします。

奇跡の道 ー兄イエズスの教えー イエズス・著、田中百合子・翻訳 


各回のデイリーワークにアクセスできる一覧のページはこちらです。

「奇跡の道 -兄イエズスの教え-」に収録されているこの学習書は、翻訳者の田中百合子さんに許可を得て掲載させていただいています。

田中百合子さんが翻訳なさった「奇跡の道」の全文は電子書籍でお求めいただけます。ご希望の方はこちらからどうぞ。また、分版で出版されている第六章までの「奇跡の道」、通常の書籍はこちらでお求めいただけます。

また、田中百合子さんがPodcastをなさっています。百合子さんのPodcast「ありがとうを言いたくて」は「ありがとう」を伝えたい人たちへの素敵なインタビュー番組で、百合子さんの半生とお人柄を感じられるご自身の体験のお話もお聞きいただけます。こちらからどうぞ。

関連記事