
奇跡の道 学習書|一部【第六十三課】
この世の光たるものは、自分の許しによって、
どの心にもみな平安をもたらす。どの心にもみな平安をもたらすという、そんな力のある者は、なんと神聖な存在だろう。こうしたことが自分を通して成されるようにするために、その手段を見分けることができるようになる者はなんと祝福されていることか。これ以上の幸せをもたらしてくれるという目的を、何か他に持てるだろうか。
あなたは確かに、そのような役目を持つこの世の光である。神の子はあなたに贖ってもらえるものと当てにしている。あなたは贖われているのだから、その人を贖うこともできる。取るに足らない目的や無意味な欲望をその代わりとして受け入れないほうがいい、さもないと自分の役目を忘れて、神の子を地獄に置き去りにすることになる。あなたが頼まれているのは、くだらない要求なんかではない。あなたが救われたなら他の人も救えるのだから、先ず自分が救いを受け入れるようにと頼まれている。
この役目の重要さを再認識して、今日はよろこんでそのことを頻繁に思い出すことにしよう。一日の初めにそのことを認め、一日の終わりにその思いを自覚しよう。そして一日中、できるだけ何度もつぎのようにくりかえすことにする。
この世の光たるものは、自分の許しによって、
どの心にもみな平安をもたらす。
神はこの世を救うために、その手段として自分を任命なさった。このことを考慮するためには、一分か二分それに専心するべきだが、もしそのとき目を閉じれば、たぶんそれに関連したことを思い浮かべるのは容易になるだろう。とはいえ、そのような機会を待とうとはしないほうがいい。今日の想念を強化する好機を一度も失わないように。神の子は救われるために、あなたを頼りにしているということを覚えておいて欲しい。それに神の子とは、あなたの本来の自己にほかならないのではなかろうか。
奇跡の道 ー兄イエズスの教えー イエズス・著、田中百合子・翻訳
各回のデイリーワークにアクセスできる一覧のページはこちらです。
「奇跡の道 -兄イエズスの教え-」に収録されているこの学習書は、翻訳者の田中百合子さんに許可を得て掲載させていただいています。
田中百合子さんが翻訳なさった「奇跡の道」の全文は電子書籍でお求めいただけます。ご希望の方はこちらからどうぞ。また、分版で出版されている第六章まで収録の「奇跡の道」、通常の書籍はこちらでお求めいただけます。