言葉の群れ

Dive into your soul.

  1. HOME
  2. ブログ
  3. デイリーワーク
  4. 奇跡の道 学習書|一部【第二十七課】
奇跡のコースデイリーワーク

奇跡の道 学習書|一部【第二十七課】

  何よりも自分は見たいと望んでいる。

 今日の想念は、なにかただ決心するというより、もっと強いことを表している。それはあなたのいろいろな願望のなかで洞察力を優先させているといえる。あなたは自分が本気でそう思っているかどうか確かではないという理由で、その想念を使うのにためらいを覚えるかもしれない。これは問題ではない。今日の練習課題の目的は、その想念がまったく本当だと言えるときを少しでも近づけるためである。

 自分は何よりも見たいと望んでいると言ったりすれば、なんらかの犠牲を要求されるもの、と信じようとする大きな誘惑を感じるかもしれない。もし、なんの条件もついていないことが気がかりになったら、次のように付け加えればいい。 

  洞察力はだれにも犠牲を払わせたりしない。

もし、何かを失うのではないかとの恐れがまだ続くようなら、もう一つ付け加える。

  それはただ祝福することができるだけである。

 今日の想念は、最大限に役立たせるために、なんどもなんどもくりかえす必要がある。少なくとも三十分ごとに、できればもっと頻繁につかったほうがいい。十五分ごとか二十分ごとにやってみるのもいいかもしれない。朝、目を覚ましたとき、あるいはそのすぐ後に、その想念を何分間隔でつかうことにするかはっきり決めて、一日中それにしたがって忠実にやってみることを勧める。その時間に、たとえあなたがだれかと話しをしていたり、他のことをやっていたとしても、それをするのは難しいことではないだろう。なにひとつ邪魔することなく、その短い文を胸のなかでくりかえすことができるはずだ。

 本当の疑問は、あなたがどれくらいちゃんと覚えているかということ。あるいは、どれほど今日の想念が真実であってほしいと思うか、ということ。このうちの一つに答えれば、もう一つのにも答えていることになる。あなたはたぶん、七、八回は適用するのを忘れるだろう、もしかするともっと何度も忘れるかもしれない。このことで心を乱さずに、ただそのあとまた自分が決めたように続けようと心がけることだ。もしその日ただの一度でも、今日の想念をくりかえしているときに、これが自分の本当に偽らぬ気持ちだと感じたなら、あなたは長い年月をかけて努力する時間を省いたということは確実である。

奇跡の道 ー兄イエズスの教えー イエズス・著、田中百合子・翻訳 


各回のデイリーワークにアクセスできる一覧のページはこちらです。

「奇跡の道 -兄イエズスの教え-」に収録されているこの学習書は、翻訳者の田中百合子さんに許可を得て掲載させていただいています。

田中百合子さんが翻訳なさった「奇跡の道」の全文は電子書籍でお求めいただけます。ご希望の方はこちらからどうぞ。また、分版で出版されている第六章まで収録の「奇跡の道」、通常の書籍はこちらでお求めいただけます。

関連記事