言葉の群れ

Dive into your soul.

  1. HOME
  2. ブログ
  3. デイリーワーク
  4. 奇跡の道 学習書|一部【第百六十課】
奇跡のコースデイリーワーク

奇跡の道 学習書|一部【第百六十課】

  自分は我が家にいる。ここでは恐れがよそものだ。

 恐れは愛のやり方には無縁である。恐怖心を抱くと、あなたは自分自身と無縁になる。したがって自分のことが分かっていない。あなたの真の自己であるものは、あなたの一部であり本物だがあなた自身とは異なると思っている部分とは、相いれないままになる。いったいだれがそんな状況において、正気でいられるだろうか。自分のことを自分ではないものだと信じて、自分自身に判決を下せるのは気の狂っているものだけではないだろうか。

 我々の心の中には縁のないよそものがいる、その人は真実とはまったく無関係な想念から来ているので、異なった言語を話すし、真実にはわからない世界を見ているし、真実が無意味だとみなしていること理解できる。さらに変わっているのは、だれのところに来ているのか見分けがつかないくせに、その住まいは自分のものだと主張し、我が家にいる当人が今やそよ者にされている。しかし、「ここは自分の家だ」と容易にいえるはず。「ここが自分の居場所なのだから、狂人に出ていかなければならないと言われても、出ていくつもりはない」、と。

 これを言わないのはどんな理由からだろう。理由があるとすれば、それはただあなたがこのよそものに頼んで、入ってきて自分の代わりになり、自分を自分自身にとって無縁にさせてほしいと言っておいたからだ。だれ一人として、なんのいわれもなく自分自身から立ち退こうとはしない、するとすれば自分の好みにもっと適した、べつの住まいがあると思ったからである。

 いったいだれがよそ者だろう。神が御子のために準備してくださった住まいに適していないのは恐れだろうか、それともあなただろうか。恐れは神のもので神に似せて創造されているといえるだろうか。愛が完全にし、愛もそれによって完全にされるというのは恐れだろうか。愛と恐れを収容できる住まいなど一つもない。その二つは共存できないのだ。もしあなたが本物だとすれば、恐れの方が錯覚に違いない。そしてもし恐れが本物なら、あなたはまったく存在しないということである。

 とすれば、さきほどの質問の答えは簡単にでる。恐れを抱いている者はたんに自分自身を否定して、「自分がここではよそ者だ」と言ったことになる。「だから自分が自分自身よりも、もっと自分らしいものに家を明け渡して、自分が所有していると思ったものも全部わたす」、と。その人は今や必然的に追放されてしまい、自分がだれなのかも分からず、確かなことはただ、自分は自分自身ではないし、自分の家には自分のではないと否定されているということだけである。

 その人は今なにを捜しているのだろうか。何を見つけられるだろうか。自分自身のことを知らない者はどこを捜して見ても、自分の住み処など見つけることはできない。自分でそこへ帰れなくしているのだから。道に迷ってしまっているわけだ、しかし奇跡がその人を捜し出して、もうよそ者ではないということを教えてくれる。そうした奇跡は確かにおこる。その人の家には、その人の真の自己が残っているのだから。その真の自己に属するものだけを見分けて、真の自己そのものへと呼び寄せてくれる。

 いったいだれがよそ者なのだろう。それはあなたの真の自己が呼んではいない者ではないだろうか。あなたは今この自分のなかにいるよそ者に気づくことはできない、自分の居るべき場をその人に与えてしまっているから。しかし、その真のじこは自分に属するものについて確信を持っており、同様に神は御子について確信を持っておられる。神は創造なさったものを混同なさることはありえない。御自分に属するものに自信を持っておられる。よそ者は一人たりとも神の知識と御子の実在の間に入ってじゃますることはできない。神はよそ者のことなど御存知ない。神は御子のことを確信しておられる。

 神が確信なさっていることで十分だ。神が御自分の子だと知っておられるものは、神が御子を置いてくださっているところにいつも居る。神は、「だれがよそ者だろう」と聞く者に答えておられる。神の御声が静かにはっきりと、あなたは御父によってよそ者ではないし、あなたの御創造主はあなたにとってよそ者にされてなどいないと、確かにいっているのを聞くがいい。神が結びつけてくださった者は永遠にひとつであり、神のうちにくつろいでいるし、神御自身よく知っておられるのである。

 今日、我々はキリストが自分に属する者を捜しに、この世界に来ていることを感謝する。キリストの洞察力はよそ者を見ることなく、ただ自分に属する者たちをみつめ、喜んでその人たちと心を一つにする。その人たちはキリストをよそ者だと見ているが、それはその人たちが自分自身のことに気づいていないからだ。しかしキリストはその人たちを再び、その人たちのいるべき我が家へと連れて行ってくれるのである。

 キリストは一人たりとも忘れはしない。あなたに思い出させるように、一人残らず与えてくれるので、あなたの住まいはそれが定められたときのように。完全で申し分のないものになるだおる。キリストはあなたのことを忘れてはいない。しかしあなたはみんなをキリストがするように見るようになるまで、キリストを思い出さないだろう。自分のきょうだいを拒むものはキリストを拒んでおり、したがって自分の真の自己をはっきりと見分けることができ、自分の実家を思いだし、救いがきたとわかるようになれる贈り物を、受け入れるのを拒否していることになるのである。

奇跡の道 ー兄イエズスの教えー イエズス・著、田中百合子・翻訳 


各回のデイリーワークにアクセスできる一覧のページはこちらです。

「奇跡の道 -兄イエズスの教え-」に収録されているこの学習書は、翻訳者の田中百合子さんに許可を得て掲載させていただいています。

田中百合子さんが翻訳なさった「奇跡の道」の全文は電子書籍でお求めいただけます。ご希望の方はこちらからどうぞ。また、分版で出版されている第六章までの「奇跡の道」、通常の書籍はこちらでお求めいただけます。

また、田中百合子さんがPodcastをなさっています。百合子さんのPodcast「ありがとうを言いたくて」は「ありがとう」を伝えたい人たちへの素敵なインタビュー番組で、百合子さんの半生とお人柄を感じられるご自身の体験のお話もお聞きいただけます。こちらからどうぞ。

関連記事